政治家

何様のつもり?安倍首相の星野源コラボ動画に批判殺到!?無断使用の真相は?

コラボ動画

2020年4月12日、安倍首相が星野源の「うちで踊ろう」のコラボ動画をTwitterに投稿して炎上しています。

ツイッターでは「首相の動画コラボ投稿」「何様のつもり」「安倍のイヌ」がトレンド入りするほどの勢いで、安倍首相が犬と戯れたりソファで寛ぐ姿が映し出されたコラボ動画に批判が殺到していました。

また一方では、安倍首相を擁護する声も。

加えて星野源さんのコラボ動画に「無断使用なのでは?」といった声もありました。

この記事では、安倍首相の星野源コラボ動画に対する国民の声や、無断使用の真相についてまとめています。

 

スポンサーリンク

目次

何様のつもり?安倍首相の星野源コラボ動画に批判が殺到!?

安倍首相がツイートした話題の投稿がこちらです。

新型コロナウイルスの影響で外出自粛が続く中、国民に協力の感謝を伝える文章にも見えるこの投稿。

ただ、経済的に追い込まれている人もいますし、優雅にお茶をしたりテレビを見たりしてゆっくりしている首相の姿に不快感を覚えた方も多かったようです。

批判の声

 

擁護の声

ただ、批判に対して反対の意見も徐々に増えてきている印象でした。

 

安倍首相の星野源コラボ動画、無断使用の真相は?

安倍首相の星野源さんとのコラボ動画に対して、無断使用なのでは、といった声もありました。

「うちで踊ろう」は、新型コロナウイルスの影響で外出自粛が続く中、「家の中で楽しくなれる、面白がれる」仕組みを作りたいとして、星野源さんが作った楽曲。

星野さんはこの曲を4月2日深夜にインスタに投稿していました。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 

家でじっとしていたらこんな曲ができました。 ”うちで踊ろう” たまに重なり合うよな 僕ら 扉閉じれば 明日が生まれるなら 遊ぼう 一緒に うちで踊ろう ひとり踊ろう 変わらぬ鼓動 弾ませろよ 生きて踊ろう 僕らそれぞれの場所で 重なり合うよ うちで歌おう 悲しみの向こう 全ての歌で 手を繋ごう 生きてまた会おう 僕らそれぞれの場所で 重なり合えそうだ #うちで踊ろう #星野源 #DancingOnTheInside 誰か、この動画に楽器の伴奏やコーラスやダンスを重ねてくれないかな?

Gén Hoshino 星野源(@iamgenhoshino)がシェアした投稿 –

「誰か、この動画に楽器の伴奏やコーラスやダンスを重ねてくれないかな?」といったコメントも添えられたこの投稿は瞬く間に拡散され、その後は国内外問わず多くの自作動画が投稿されていました。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

Swinky(@swinkymusic)がシェアした投稿

著名人の投稿も相次ぎ、もはや社会現象とも言えるまでの勢いとなったコラボ動画。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

香取慎吾(@katorishingo_official)がシェアした投稿

安倍首相もこの波に乗って(?)コラボ動画を投稿したようですね。

星野源さんご自身が「いろんな人とコラボできるように」と投稿していたもので、フリー素材だったので、特に許可なく使えるものだったようです。

ただ、それに対して「政治利用だ」という意見もあるようですね。

星野源さんは、その後2020年4月12日深夜にこのように反応されていました。

ひとつだけ。安倍晋三さんが上げられた“うちで踊ろう”の動画ですが、これまで様々な動画をアップして下さっている沢山の皆さんと同じ様に、僕自身にも所属事務所にも事前連絡や確認は、事後も含めて一切ありません。

「#うちで踊ろう」などのハッシュタグをつけながらこの画像、リポストやツイート等はして頂いて構いません

安倍首相は、星野源さんや所属事務所には特に連絡していなかったようですね。

でも星野源さんご自身が改めて、使って良いと言ってくださっているので、今後は混乱も少なくなるかもしれません。

最後までお読み頂き、ありがとうございました。

海外からの反応
【マスク2枚配布】海外の反応は?現金支給や休業補償の海外と差は歴然新型コロナウイルスの感染拡大を防止するため、全世帯に対して「洗濯して繰り返し使える布マスク2枚」が配布されることが発表されました。 こ...
スポンサーリンク