日本を代表する女優として、華々しい活躍をされている石原さとみさん。
石原さんには以前から創価学会の噂が出ていますが、この噂は本当なのでしょうか。
また、石原さんは宗教がらみで元カレと別れたとも言われていますが、創価学会を脱会しない理由は何なのでしょうか。
今回は石原さとみが創価学会を脱会しない4つの理由|親は幹部と秘書で芸能界とのパイプも?のテーマでお届けしたいと思います。
早速本題に入って参りましょう。
目次
【石原さとみ】創価学会員の噂は本当?裏付ける5つの根拠
日本を代表する女優の石原さとみさんには、以前から創価学会の噂が出ていますが、そもそも石原さんは本当に創価学会員なのでしょうか。
結論から言うと、
です。
石原さんが創価学会員であることを裏付ける根拠を5つまとめました。
根拠①小・中・高共に創価学園に通っている
石原さとみさんは、小・中・高共に創価学園に通っていたと言われています。
証拠となるのは、石原さとみさんの卒アルです。
こちらは石原さとみさんの中学時代の卒アルになります。
中学生の頃から本当に可愛かったんですね。

そして、創価中学の制服はこちらになります。

制服が酷似していますね。
またこちらは高校時代の石原さんの卒アルです。

創価高校の制服はこちら。

こちらも制服が酷似しており、石原さとみさんが創価学園に通っていた可能性が高いことが確認できます。
創価高校は創価学会が母体の学校で、学生の8割以上が創価学会員。
偏差値は70もある進学校です。
また卒アルの名前は「石神国子」さんと書かれていますが、こちらは石原さとみさんの本名ということがわかっています。

石原さとみさんはデビュー当初、本名の「石神国子」で活動していました。
こちらは2003年公開の映画『船を降りたら彼女の島』の画像です。
.png)
その後、芸名を「石原さとみ」に変更して活動されているようです。
このことから、石原さとみさんが創価学園に通っていたことはほぼ間違えないと思われます。
根拠②芸名の名付け親が創価学会の名誉会長
「石原さとみ」さんの名前は、創価学会の名誉会長である池田大作氏がつけたと言われています。

名前の由来は以下の通りです。
- 石原:芸能界の「原石」を逆さにして苗字に。
- さとみ・・・「聡」明で「美」しい人であれと言う意味の「聡美」を平仮名にして命名
実際は芸能界の『原石』を逆にして苗字に。『聡』明で『美』しい人であれという意味の『聡美』を平仮名にして命名されました」(芸能プロダクション関係者)
引用:Asajo(https://asajo.jp/excerpt/4939)
後に述べますが、石原さんのご両親は2人とも創価学会員と言われており、父親は幹部をしているとの噂もあります。
その為、創価学会の名誉会長に名前をつけてもらったというのも、不思議なことではないかもしれません。
根拠③本名を聞くことがタブー視されている
石原さとみさんは、本名を聞くことをタブー視されていると言われています。
これは、石原さとみさんの所属事務所である
と言われています。
のだそうです。
2013年、関西のバラエティ番組である『快傑えみちゃんねる』で上沼恵美子さんがある女優について痛烈に批判する場面がありました。

上沼は「ほんまにあの女優って最低やな」と顔をしかめて暴露した。
放送では実際の名前は×の文字が5つ並んで伏せられたが、共演者らは声をあげて驚いた。阿知波は表情を変えなかった。
上沼は“最低”と断じた理由について「本名聞いただけやのにキレられて。ご本名は?って何となく聞いたのよ。この番組じゃないよ。そしたら『事務所からそんなこと聞いてませんよ。そんなこと言わないといけないんですか、この番組は』って」などと険しい表情で振り返った。
引用:デイリー(https://www.daily.co.jp/newsflash/gossip/2013/11/22/0006518249.shtml)
この女優は石原さとみさんと言われています。
根拠④両親が創価学会の幹部&秘書
石原さとみさんは、ご両親も創価学会員と言われています。
- 父親は創価学会の幹部
- 母親は聖教新聞の秘書
聖教新聞とは
聖教新聞社が発行する、日本の在家仏教系新宗教団体・宗教法人創価学会の日刊機関紙のこと
創価学会員の元に生まれた子は、強制的に入信させるという決まりがあり、この情報が本当だとしたら、石原さとみさんは生まれた時から創価学会員であった可能性が高いと言えそうです。
根拠⑤宗教を理由に元カレと破局
多くの男性と浮名を流してきた、恋多き女優である石原さとみさん。
過去にフライデーされた男性はなんと17人もいると言われています。
- 滝沢秀明
- 元マネージャー
- 生田斗真
- 江森康之
- 佐藤健
- 小栗旬
- 田村淳
- 藤森慎吾
- 栗山英樹監督
- 松本潤
- 二宮和也
- 岩田剛典
- 尾上松也
- 高川冬木
- 山下智久
- 菅田将暉
- 前田裕二
その中でも山下智久さんと恋愛は、ビッグカップルとして大きな反響を呼びましたね。
しかし、石原さとみさんと山下智久さんは1年余りで破局。
破局理由は「宗教がらみ」と噂されていました。
また、2018年〜2019年にお付き合いをされていた取締役社長の裕二さん。
彼との破局も宗教が関係していたと言われています。
石原さとみさんは2020年10月1日に、一般男性との結婚を発表されました。
そのことから、結婚相手は同じ「創価学会員」なのではないかとも言われています。
石原さとみが創価学会を脱会しない4つの理由
宗教がらみで何度も元カレとも破局したと言われている、石原さとみさん。
石原さんは何故創価学会を脱会しないのでしょうか。
石原さんが創価学会を脱会しない4つの理由をまとめました。
理由①両親が共に創価学会員
先ほどご紹介した通り、石原さとみさんのご両親は二人とも創価学会員と言われています。
仮に子供だけが会員を脱会してしまうと、残った親が組織の中で肩身の狭い思いをすることになるのは容易に想像がつきますよね。
石原さんが脱会することを考えた場合、親もそれを覚悟しなければならず、それを考えるとと脱会はそう簡単にはいかないことが予想できます。
理由②創価学会 芸術部の力
創価学会には芸術部というところがあり、ここには数多くの芸能人が所属していると言われています。
そして芸術部は
とも言われており、そのおかげで売れているタレントさんもいるようです。
石原さとみさんは既に人気も実力もあり、芸能界では不動の地位を築いていると言えそうですが、それでも目に見えない力が仕事のブッキングにも繋がっているとも言われています。
もし創価学会を脱会ということになると、
のかもしれません。
理由③脱会すると芸能界を干される可能性?
創価学会員である久本雅美さんに、とあるエピソードがあります。
お笑い芸人ウッチャンナンチャンの内村光良さんの冠番組『内村プロデュース』で準レギュラーだったおさるさんが、番組の出演者を創価学会に勧誘したのだそう。
内村さんが
と諭したものの、おさるさんが辞めなかったため、注意したところ
これにより『内村プロデュース』が終了してしまったというエピソードが残っています。
『内村プロデュース』はファンも多く視聴率も悪くなかったため、終了を不思議に思う方も多かったようです。
これにより、創価学会と敵に回すと干されるというイメージが着いてしまったようですね。
しかしあくまで憶測の域を出ない話ですので、噂程度にとどめておいたほうが良いと思われます。
理由④そもそも本人が脱会を希望していない
石原さとみさんが創価学会を脱会しない理由については
というところがあると思われます。
石原さんは生まれた頃から創価学会に入会している可能性が高いですし、ご両親も熱心な信者ということであれば、長年の積み重ねでもう体に染み付いていることでしょう。
石原さとみさんは2020年10月1日の結婚報告でも
が伺えました。
家族をとても大切にしている石原。
結婚を決めた男性とは、「家族」というキーワードが浮かびあがってくる。 彼の家族に初めて会った時、「(私もこの家族と家族になりたい)と涙が出るほど温かい安心した気持ちになった」と事務所関係者に明かしたという。それぞれの家族をお互いに大切にし、家族との時間が最も重要なものだと考えている点も彼と一緒で、彼も、それぞれの両親もとにかく話すことが大好きで、両家の顔合わせも「笑ってばかりの時間だった」と楽しそうに話していたそうだ。
引用:デイリー(https://news.yahoo.co.jp/articles/ea2f4c704f85b102acaf42d1a54a962d01e30ecf)
これほど家族を大切に思っている方が、両親が大切にしている宗教を否定的に捉えているとはとても思えないですよね。
石原さんが創価学会を脱会しないのは、本人がそもそも脱会を希望していない点が大きいのではないかと思われます。
【石原さとみ】創価学会を脱会しない4つの理由まとめ
今回は石原さとみが創価学会を脱会しない4つの理由|親は幹部と秘書で芸能界との強いパイプも?のテーマでお届けしました。
最後までお付き合い頂き、ありがとうございました。

