2020年9月15日から始まるドラマ『おカネの切れ目は恋のはじまり』。
撮影は鎌倉や湘南で行われたようですが、古民家やお洒落なカフェなど、気になるスポットが満載のようです。
具体的な場所が気になりますね。
今回は『カネ恋』ロケ地(撮影場所)総まとめ!アクセス方法もご紹介【鎌倉・聖地巡礼】のテーマでお届けしたいと思います。
早速本題に入って参りましょう!
目次
ドラマ『おカネの切れ目が恋のはじまり』とは

ドラマ『おカネの切れ目が恋のはじまり』(通称「カネ恋」)は、松岡茉優さん演じる貧困女子と、三浦春馬さん演じる浪費男子(御曹司)の2人が織り成す『じれキュン♡ラブコメディー』です。
脚本家の大島里美さんが描いたオリジナルストーリーで、
終戦75周年『国際共同制作 特集ドラマ』
放送日時:2020年9月15日(火曜日)スタート
放送チャンネル:TBS
放送時間: 22:00〜22:50
放送話:全4話
松岡茉優さん演じる主人公の九鬼玲子は
三浦春馬さん演じる猿渡慶太は
また、主人公が15年片思いし続けた先輩役に三浦翔平さん、主人公に片思いする会社の後輩役に北村匠海さんが抜擢されています。

https://fl-ntg.com/kanekoi-omosiroi/
『カネ恋』ロケ地 総まとめ!鎌倉の古民家や玲子の実家、カフェはどこ?【聖地巡礼】
ドラマ『カネ恋』の撮影は鎌倉や湘南で行われたようですが、風情ある古民家やオシャレなカフェなど気になるスポットが満載!
聖地巡礼もとても楽しめそうです。
1つずつ詳しく見て行きたいと思います。
ロケ地①三浦春馬が座ったベンチ:極楽寺駅前
2020年6月には、鎌倉の江ノ島電鉄・極楽寺駅周辺で撮影が行われていた様子が目撃されています。
9月からスタート予定の撮影を6月末に鎌倉極楽寺で行ってた春馬君。ドラマPRの時の映像を観た時、なんかちょっと痩せた?最近良く目が動くし、笑い方話し方がなんか違う?っと私の中でいつもと違う違和感を感じた。辛かったり色々葛藤があっても仕事頑張ってたんだな。#三浦春馬 pic.twitter.com/lDVBbFNic6
— k.h0405.20200718 (@h0405_k) July 26, 2020
極楽寺は季節によって四季折々の花を楽しめる、緑豊かな観光地です。

三浦春馬さんが座っていたこちらのベンチ。
こちらは、極楽寺駅前のベンチとなります。
極楽寺周辺は、過去に別の作品の撮影でも使われたことがあります。
- ドラマ「最後から2番目の恋」(中井貴一、小泉今日子)
- 映画「海街dairy」(長澤まさみ、綾瀬はるか、夏帆、広瀬すず)



ロケ地②玲子の実家:シェアハウス「甘夏民家」&カフェ「雨ニモマケズ」
ドラマ「カネ恋」では、九鬼玲子(松岡茉優さん)が母親と一緒に住む実家に、猿渡慶太(三浦春馬さん)も一緒に住むことになります。
その実家がこちらです。


緑豊かで素敵なベランダですね。
九鬼玲子の実家の舞台となったのは、築80年の古民家をフルイノベーションした
です。
極楽寺駅の隣駅である江ノ電「長谷駅」から徒歩約5分のところにあります。


江ノ電の踏切の音や長谷寺の鐘の音など、鎌倉らしいレトロな雰囲気が人気で、いつも満室なのだとか。

カフェは土日のみ営業しているようですね。
メニューは「ヴィーガン」や「無農薬」など、身体に優しいスウィーツを提供しているようです。
身も心もリフレッシュできそうですね。
シェアハウスは家賃が68,000円〜(共益費:16,000円)で、住むには年齢制限があるそうです。
庭も風情があってとても素敵です。
住所:神奈川県鎌倉市長谷1丁目11−35
ロケ地③豆皿の小道具屋:カフェギャラリーJohn
九鬼玲子(松岡茉優さん)は古道具屋さんで一目惚れした1,680円の豆皿を、1年吟味してようやく買おうと決心したところ、猿渡慶太(三浦春馬さん)に先を越されてしまいます。
その古道具屋は
でした。


「ギャラリーカフェJohn」に隣接している家具屋『STOVE』はご主人が、そしてカフェ「John」は奥様が経営しています。
『STOVE』は
となっており、ご主人が設計したオリジナルの家具も販売しているそうです。
『John』は
となっています。
駅から少し離れた場所にある、隠れ家的なお店です。
店名 | ギャラリー・カフェ『John』 |
---|---|
住所 | 神奈川県鎌倉市材木座1丁目6−22(JR横須賀線「鎌倉駅」から徒歩15分) |
TEL | 080-5389-5005 |
営業時間 | 11:30〜17:00(現在カフェは席を減らして営業中) |
定休日 | 火曜日・水曜日 |
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
どれもとても美味しそうですね。
お菓子は「bekeromi(ベカロミ)」さん、パンは「kiln_kamakura(キルン鎌倉)」さんから取り寄せているようです。
bekeromi(ベカロミ)さん:Johnのお菓子担当。主に日曜日は小禄珈琲として同店にて活動。13:30〜17:00過ぎまで
kiln_kamakura(キルン鎌倉)さん:鎌倉の工房で、天然酵母を使ったパンと酵母菓子を焼いています。
「カネ恋」のロケ地に聖地巡礼する際に、こちらのカフェでちょっと一休みするのも良いかもしれませんね。
ロケ地④海辺のシーン:稲村ヶ崎公園
「カネ恋」では、2人が海辺で話しているシーンがあります。

こちらは「神奈川景勝50選」や「関東の富士見100選」にも選ばれている
です。
サザンオールスターズのPV撮影や映画「稲村ジェーン」の舞台としても知られている稲村ヶ崎公園は、
ようですよ。
天気が良ければ☀️ #富士山 🗻まで見えちゃう #絶景 のオーシャンビューポイント #稲村ヶ崎公園 😄👍#江の島 までお散歩👣しても楽しいカモしれません😊#旅行会社 #エアトリ #国内旅行 #神奈川 #湘南 #鎌倉 #江ノ電 #にちようび pic.twitter.com/lXBeezql1m
— エアトリ (@airtrip_pr) July 12, 2020
太陽が富士山の方向に向かって沈むため、夕陽は最高にきれいなのだそうです。
多くのカップルが夕陽を見に訪れるのだとか。
過去には
の撮影に使われたこともあります。
ゴジラに会いに稲村ケ崎公園へ🦖
残念ながら今日は不在。
どこかでコンクリートでも飲んでるのかな❓ pic.twitter.com/xbDuCxS3yV— アド🦎 (@juvepiero10) June 16, 2020

松岡茉優さんと三浦春馬さんが話していたのは、トイレから下にくだったアスファルト付近です。


住所:神奈川県鎌倉市稲村ガ崎1丁目19(江ノ電「稲村ヶ崎駅」から徒歩で約7分)
ロケ地⑤湘南
#カネ恋#Nスタ
湘南でも撮影してたのか。
最後まで観たかったなぁ。
でも、4話でも観られて嬉しい。
松岡茉優ちゃんの笑顔をひさびさに見たけど、結構前の映像なんだよな。— (takaships>♪( ´θ`)ノ (@abepyon) July 31, 2020
「カネ恋」の撮影は湘南でも行われたようですが、こちらのロケ地はまだわかっていません。
わかり次第、追記していきたいと思います。
ロケ地⑥おもちゃメーカー「モンキーパス」:バンダイ本社ビル

『カネ恋』に出てくるおもちゃメーカー「モンキーパス」の撮影は、
で行われたようです。
ドラマには大手玩具メーカー「バンダイ」が全面協力。「モンキーパス」の正面玄関や社長室、カフェラウンジなどのロケ場所にバンダイの本社社屋を使用しているという。
引用:https://news.yahoo.co.jp/articles/87f03511a81ea65db6547040db1fa9d15dadacf2?page=2
バンダイ本社ビルは通常
ようになっていますが、2020年9月時点では新型コロナウイルス感染拡大を受け、当面の間見学を休止しているようです。
残念ですね・・・。

【バンダイ本社ビル】
東京都台東区駒形1-4-8
ロケ地⑦3人が座っていた場所:品川シーズンテラス

『カネ恋』で三浦春馬さん、北村匠海さん、松岡茉優さんの3人が座っていた場所は
です。

反対側には東京タワーが見えます。
夜はライトアップされていて、また違った雰囲気が楽しめますね。

【品川シーズンテラス】
東京都港区港南1丁目2−70号(JR品川駅「港南口」より徒歩6分)
ロケ地⑧玲子が歩いていた場所:鶴岡八幡宮の段葛

玲子(松岡茉優さん)が歩いていた場所は、鶴岡八幡宮前の段葛(だんかずら)です。

段葛(だんかずら)とは
鶴岡八幡宮の参道のこと。
若宮大路の中で、二の鳥居から鶴岡八幡宮までの車道より一段高い歩道を指します。
鎌倉時代に、源頼朝が妻・北条政子の安産を願い作られたと言われています。
【鶴岡八幡宮】
神奈川県鎌倉市雪ノ下2-1-31(鎌倉駅東口から徒歩13分)
ロケ地⑨早乙女健(三浦翔平)と九鬼玲子(松岡茉優)が走っていた場所:ハンガリーケーキ屋「ジェルボー」前
『カネ恋』では早乙女健(三浦翔平さん)と九鬼玲子(松岡茉優さん)が一緒に走っているシーンがあります。

こちらは東京都台東区にある「ジェルボー・ザ・ファクトリー」というケーキ屋さんの横になります。
カッパの像と、ケーキ屋の「GERBEAUD」の文字が一致していますね。

東京都台東区松が谷2-31-6
東京メトロ銀座線「稲荷町駅」徒歩7分
東京メトロ日比谷線「入谷駅」徒歩8分
残念ながら、こちらのケーキ屋さんは2020年4月30日で閉店したようです。
今月末閉店のケーキ屋でケーキ買いました pic.twitter.com/3qa366ZwJb
— ふたみん (@futamint) April 29, 2020
ロケ地⑩玲子と慶太が一緒に行ったカフェ:THE BECK COFFEE CAFFE & PIE(原宿)
『カネ恋』では玲子と慶太のカフェのシーンがあります。


こちらは東京原宿にある
です。

- 厳選した豆を自家焙煎し、ブレンドにこだわりをもったコーヒー
- 豊富な種類の自家製パイ
を提供している、テラス席も楽しめるカフェとなっています。
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
とても美味しそうですね!
店名 | THE BECK COFFEE & PIE |
---|---|
住所 | 東京都渋谷区千駄ヶ谷3-53-17原宿グリーンハイツ1F |
営業時間 | 月〜金:10:00〜22:00、土日祝:10:00〜19:00 |
TEL | 03-3478-6855 |
アクセス | JR原宿駅竹下口から徒歩5分、東京メトロ北参道駅より徒歩5分 |
※新型コロナウイルスの影響により、2020年9月時点では営業は平日のみで、10:00~20:00となっているようですので、訪問される際はご注意ください。
『カネ恋』ロケ地(撮影場所) まとめ
今回は『カネ恋』ロケ地(撮影場所)総まとめ!アクセス方法もご紹介【鎌倉・聖地巡礼】のテーマでお届けしました。
『カネ恋』のロケ地は鎌倉ということで、風情のあるところがとても多い印象でした。
おしゃれなカフェも沢山ありましたので、観光や聖地巡礼する際にはひと息つきながら楽しむことができそうですね。
最後までお付き合い頂き、ありがとうございました。
-320x180.png)
