新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、安倍首相が全世帯に「布マスク2枚」を配布することを表明しましたね。
感染拡大防止の一環として出された方針でしたが、世間の反応は「マスク2枚はいらない」「エイプリルフールかと思った」「マスク 2 枚でごまかすな」「その分の費用を別のところに使って欲しい」など批判的な声が殺到していました。
全世帯に布マスク2枚を支給するのにかかる費用も気になりますよね。
この記事では、布マスク2枚の配布費用の概算や世間の反応をまとめています。
目次
「マスク2枚はいらない」「エイプリルフールかと思った」など批判の声が殺到【安倍政府】
うちにはマスク2枚いらないから希望される方だけに家族分送っていただいて、余ったお金は助成に回してください。よろしく。
— *LOCO* (@loco3locomotion) April 2, 2020
マスク2枚配布の話、いらないって言ってる人結構多いね。
私も同意だな。まだ持ってるっていうものあるし、いざとなれば作れるし。
家族の分くらいは材料もあるし。5人家族のもとに2枚のマスクが届いたら誰が使うんでしょうね。
— amu (@a_amu_u) April 2, 2020
え。マスク2枚って壮大なエイプリルフールじゃないの?!4/2になったのに、変な嘘変な嘘😜って言ってこないんだけど。大丈夫そう?
— Miaru (@Miaru424) April 2, 2020
マスク2枚で不安解消…
すごいな!すごい説得力のなさ。不安は解消されないよね。
困ってないんだもん、日本を束ねている風の方々が🤷♀️不安だと思ってないんだもん。
何をどう支給するかとか
誰にどう伝えるかとかの前に
何のために!誰のために!
『どう動いたか』でしょ。マスク2枚。いらない。
— とんす🐥とら🐯ともか🏐 (@p_moca) April 2, 2020
いやねぇ…1家庭に2枚もらってもねぇ…
そのお金でもっと違うことして欲しいよね…
なんでこんなことしてるの?ってなるよね。
そして、ウチは布マスクあるから、その分どっか必要な人に回してくれや…って思う。
いまさら、布マスクいらない人もいっぱいいるよね。マスクよりやることあるよね…
— ayaco (@ayaco152) April 2, 2020
エイプリルフールやからってユーモア出してきたつもりなのかな?#マスク2枚
— finola.(ふぃのら) (@finola777) April 2, 2020
なんで1世帯2枚なんだよ!って思ったけど、あのマスクならいらないので2枚でいいです。夫、使うかな?
— タマミ@読書&日常いろいろ (@ieren44) April 2, 2020
マスク2枚とか、ホントいらない。
2枚じゃ足りない。
現金が一番。
現金だよ。— Chico@アラフォー毒吐きおばさん (@Chico_cocococo) April 2, 2020
1世帯2枚・・・独り身の私が2枚もらえて
子供やご高齢の方がいらっしゃる「世帯」にも2枚ということ・・・?
なおのこといらないから免疫力弱い人に回してあげて。わいお肌よわよわマンだからマスクすると蒸れてジンマシン発症するから違う意味で就労不可になるし。
— yusuke (@yusuke0909ONE1) April 2, 2020
マスク2枚
我が家はいらないので、必要としている人に届いてほしい
— fukuchin (@fukuchin10) April 2, 2020
働いてる人2枚の布マスク洗ってる暇ないよ
いらない人達の分使い捨てマスク送ってあげて…
それか布でも枚数送ってあげて
って問い合わせしておきます— よしだ森 (@syu_apin) April 2, 2020
マスク2枚じゃ家族人数分すらないし、いらないから休業補償金を貸し付けではなく、支給してくれ。事業主は税金の季節と重なって、いっぱいいっぱいだ。
— まあまあ (@kumakumanoheya) April 2, 2020
日本政府が布マスク2枚全世帯に配布…郵送費めっちゃかかりますよね?いらない人は辞退出来ませんか?布マスク!給食かよ〜マジいりません。
布マスク2枚!辞退させて下さい!!!— Sachimo (@sachimo_xo) April 2, 2020
マスク2枚ってしょーもないエイプリルフールのネタだなぁって思ってたらマジだった(笑)医療崩壊の前に国会崩壊が先だったか(笑)もっと他にないの?税金使ってなにしてんの……選挙になんてって考えが今の失笑レベルの対策しか出来ないのを文句なんて言えない……
— ありんこ@ADHD (@arinko_fam) April 2, 2020
安倍総理が全世帯に布マスクを2枚ずつ配布することを表明しましたが、ネットでは「マスク2枚はいらない」「エイプリルフールジョークかと思った」「その分の費用を別のところに回して欲しい」などの声が殺到していました。
モデルでタレントの紗栄子さんも、インスタで以下のように発言しています。
1日の新型コロナウイルス感染症対策本部の会合で、全国5000万超の全世帯に、布マスクを2枚ずつ配布する方針が明らかになったと報道で拝見しました。
このことも私個人としての意見は、マスクは自分で作ることができるので、私たち家族にはいらないから、必要としている人のもとにいち早くお届けしてほしい。
私のお家に届けるまでにかかる全ての経費を他の補助に当ててほしい。
1世帯200円かかるとされる経費が、私と同じ選択をとる人の数が増えれば増えるほど大きな金額になるはずだから… それが率直な意見です。(中略)
まずは、1番リスクに晒されている医療従事者の皆さん、そして高齢者施設、障害者施設に対していち早く届けていただきたい。
(中略)
私は国が補助してくれるマスクが必要な人にいち早く届いてほしいと願っているし、もし受け取りを選択することができるのであれば、その浮いたお金を、全ての子供達が学校に通わなくてもオンラインで授業が受けられるように、ネット環境の整っていないご家庭の子供達も平等に授業に参加できるように、フリーWi-Fiなどのネット環境を整える費用やツールの確保、教育機関への補助に当ててほしいと思っています。
マスク2枚の配布費用が250億!?
「全国5000万超の全世帯に、布マスクを2枚ずつ配布する」とのことですが、これにかかる費用は一体どのくらいなのでしょうか。
全世帯に配布する方法としては「日本郵政の全住所配布システム」を利用するようです。
布マスクの費用は1枚あたり200円程度を想定しているとしたうえで、配布については「迅速かつ確実に全世帯への配布を行う観点から、日本郵政の住所配布システムを活用する予定だ。これは日本郵政が把握している住所に対し、ポストへ直接投函することになっている。北海道ですでに実施されている」と述べました。
引用:NHK NEWS WEB
あくまで試算にはなりますが、おおよその費用を計算してみました。
マスク代や郵送費用など諸費用全てに5000万世帯数をかけると、
- 布マスク200円×2枚=400円で200億
- 封筒代が5円として2.5億
- 住所印字が10円として5億
- 郵便代が84円で42億
- 仕分けが5円として2.5億
あくまで試算にはなりますが、全て合わせると252億円になる計算になります。
これだけの費用をかけて本当にやるべきことなのかどうか、確かにちょっと疑問ですね・・・。
日本は実際には5800万世帯あるので、送料だけで50億かかるという見解もあります。
俳優の坂上忍らが2日、フジテレビ系情報番組『バイキング』(毎週月~金11:55~13:50)に生出演。安倍晋三首相が1日、繰り返し使える布マスクを全世帯に2枚ずつ配布すると表明したことについて言及した。
(中略)
元衆議院議員の豊田真由子氏は「日本は5800万世帯ある。(送料が)84円だとすると50億円くらいかかる。人件費もかかるじゃないですか」と費用を推測。「それを考えるとちょっと違うと思う」と意見を述べた。50億円という金額に、坂上は「バカじゃないの!」と衝撃。薬丸は「現金をくださいってみなさん思っていると思う」とコメントした。
引用:マイナビニュース
実際の費用はもう少しかかるかもしれませんね。
まとめ
今回は布マスク2枚の配布に対する世間の反応や、配布費用についてまとめました。
世間の反応を受けて今後政府がどう対応するのか、今後の動向も気になりますね。
最後までお読み頂きありがとうございました。
