ソニーミュージックとJYPによる、日韓合同の次世代アイドル発掘プロジェクト『虹プロジェクト(虹プロ)』が盛り上がっていますね。
約1万人の中から選ばれた選りすぐりのメンバーたちの中でも、ひときわ輝く逸材である「ミイヒ(鈴野未光)」さん。
練習生とは思えないダンス力や歌唱力、そして表現力など全てにおいて高く評価されており、JYParkさんからの期待度も高い存在です。
この記事では、ミイヒさんのプロフィールも含め、歌や可愛いダンス、歌った曲について動画も含めてまとめています。

目次
ミイヒのプロフィール
ミイヒのプロフィール

本名:鈴野未光(すずの みいひ)
誕生日:2004年8月12日
年齢:15歳(2020年5月現在)
血液型:O型
趣味:美味しいものをお腹いっぱい食べること
特技:どこでもすぐに寝れること
出身地:京都府
所属:JYPエンターテイメント

ミイヒはJYPにスカウトされていた
もともとTWICEの大ファンだったミイヒさんは、兵庫県神戸市で開催されたTWICEの公演ライブ(TWICE 1st ARENA TOUR 2018 BDZ)に参加した時に、開催場所の最寄駅でJYPエンターテイメントにスカウトされています。
韓国の大手芸能プロダクションで、K-POP業界における三大事務所のひとつ。
代表はJ.Y.Park(パクジニョン)さん。
日本でも人気の「TWICE」、「2PM」、「GOT7」、「ITZL」などが所属している。
ミイヒさんがスカウトされた時の貴重な画像が残っていました。

一緒にライブに行ったミイヒさんの友人がインスタストーリーに載せていたようです。
その後ミイヒさんはJYPエンターテイメントに所属し、韓国へ。
2020年2月時点で練習生7ヶ月目ということでしたので、所属したのはおそらく2019年頃かと思われます。
ミイヒさんをスカウトした方は、TWICEの妹分であるガールズグループ「ITZY」のリュジンさんを手がけたこともある方だったようです。
リュジンさん
ミイヒさんは約7ヶ月間本格的にダンスとボイストレーニングを学んだ後、虹プロジェクトにエントリー。
更にこの期間に韓国語の授業も受けており、韓国人との交流も図りながら韓国語もマスターしています。
J.Y.Parkさんと初めて話した時には、ミイヒさんは韓国語を60%くらい理解していると仰っていました。
短期間でそれだけ習得できてしまうのは、すごいですね。
ミイヒの可愛いダンスまとめ
JYP練習生として、アイドルを目指して歌やダンスのレッスンを受けていたミイヒさん。
ダンスは今までに経験がなく、JYP練習生になってから本格的に習い始めたようです。
そんなミイヒさんのダンスがこちら。
『CHEER UP(TWICE)』(東京合宿)
東京合宿の際は、元気で明るいTWICEの『CHEER UP』を選曲したミイヒさん。
練習もかなり頑張っていたようですね。
審査を終えた後、JYParkさんはミイヒさんのダンスを絶賛。
指摘するところがないです。
本当に良くできました、本当に指摘するところがないです!
感情表現、演技力、ダンス、ダンスの線、動作の正確さ、雰囲気、全て指摘するところがないです。
JParkから最高の褒め言葉をもらったミイヒさん。
ミイヒさんはキューブを獲得し、ダンスレベルの評価で最終評価2位となりました。
『TT-Japanese ver.-(TWICE)』(東京合宿)
東京合宿では、スター性を見るテストもありました。
ここでは、小学生の頃にやっていたバトンを披露したミイヒさん。
練習に没頭して呼ばれたことに気付かないといったハプニングもありましたが、ミスなくパフォーマンスを終えることができました。
こちらもJYParkさんから高評価をもらったミイヒさん。
JYP 芸能人は自分の魅力を最大限に表現できる術を知らなければなりません。
スタートは本人がどんな魅力を持っているのかを知っているもの。
今、漫画を見ているようでした。
ミイヒの魅力を完璧に見せてくれたパフォーマンスでした。
ダンス未経験から、短期間の練習でここまでの成果が出せるのはすごいですよね。
ミイヒさんはスター性のキューブも獲得しました。
ミイヒの歌唱力まとめ
『Precious(伊藤由奈)』(グローバル地区予選3次審査)
地区予選のボーカル審査では、ミイヒさんの歌が始まる前に「JYP練習生だからといって、特別にひいき目で見ることはできません」と仰っていたJ.Y.Parkさん。
ですが、歌い終わった後のJYPさんの評価はほぼ絶賛でした!
一つだけ、プロとしての指摘も。
クレッシェンドの意味を知っていますか?クレッシェンドには良いところもありますが、悪いところもあります。
鈴野さんが歌った時、特に高音になった時その音が間違えていても、最初から自信を持って声を出さなければならないのに、心配だから音をクレッシェンドみたいに音程を確認してから後でボリュームを大きくする。
この癖は必ず直すべきです。
プロとして厳しい指摘もするJYParkさんですが、続いてこのようにも述べていました。
なぜこの話をしたかというと、それ以外に悪いところは見えず、本当に上手だからです。
本当に上手。
見る人の気分を良くしてくれて、一緒に笑顔にする力があります。
次のステージがもう見たくてワクワクします。
この子はスターになる準備ができている子。
全てが揃っている。
ミイヒさんのボーカルの評価もとても高いことがわかります。
ミイヒさんはこの評価を受けて、このように語っていました。
私が7ヶ月頑張ってきたことが、ちゃんとこうやって結果に現れてよかったです。
練習する時に大変なこともいっぱいあったし、お母さんに会いたいこともいっぱいあったので。
でも辛いことを乗り越えたらこんなにいいことがあるんだと思って。
『雪の舞(中島美嘉)』(東京合宿)
東京合宿のボーカル審査では、中嶋美嘉さんの「雪の舞」を選択したミイヒさん。
ミイヒさんは、感情表現を勉強してこの審査に臨んだそうです。
透き通る声に、JYParkさんも絶賛。
上手すぎたので、最後まで聞きたくて歌ってもらいました。
すごいです、14歳だなんて信じられません。
歌うときの声が本当にいいです。
本当に澄んでます。
ミイヒさんの東京合宿での歌唱力評価は3位となりました。
虹かけ🌈見たけどミイヒちゃんほんと良かった😭雪の華の時もだけど今回も歌声にほんとに感動した🥺私も崩れ落ちた… すごく綺麗だったし💕
今の時点でこうだとこの先どうなっちゃうの!楽しみすぎる🥺✨— Sorairo🌈 (@Sorairo2020nizi) April 23, 2020
ミイヒちゃんやばない?雪の華涙出たけど
— karevalismପ(δvδ)ଓ (@qiyueub) April 24, 2020
『Nobody(Wonder Girls)』(韓国合宿)
(実際の歌は4:40くらいから始まります。)
こちらは韓国合宿の個人レベルテストです。
ミイヒさんが歌い終わるとともに、自然と拍手が湧き上がる会場。
15歳とは思えない歌唱力は、観客の心を鷲掴みにしました。
もう終わりですか?あっという間に終わってしまいました。
最初のワンフレーズ、歌い始めた瞬間にキューブをあげようと思いました。
その後にどんなにミスをしたとしても、あげようと思いました!
でもミスをするどころか、どんどん上手に歌っていました。
ダンスも完璧だったし、歌も完璧だったし、感情もしっかり伝わってきました。
練習生として評価するべきか、歌手として評価するべきか分からないくらい。
練習生には見えませんでした。
ミイヒさんはここでもキューブを獲得しています。
ミイヒちゃんを見てる時の餅ゴリただのオタクでわらう pic.twitter.com/HZLs4uYbam
— おもち💫 (@2weet_corn) April 24, 2020
ミイヒのnobodyみて泣いた。だめだ、完璧にミイヒは推しの一人に入った。まずミイヒちゃんは自分のすべきことを考えて、理解してて、自分に集中してる。感情を理解するために、(おそらく同じ境遇の)映画を見て。プロや。すごい15歳。これこそ才能×努力×時流。#ミイヒ #niziproject
— Jasmine 재스민 (@_jasminesgarden) April 24, 2020
何回見てもミイヒのNobodyは強烈。後世に残るステージ。
— タナカミキオ(ヨジャドル過ぎる旦那) (@danna_mikio) April 24, 2020
チームミッション(歌&ダンス)
『Very Very Very(I.O.I)』(韓国合宿・チームミッション)
韓国合宿ではチーム戦も行われました。
チームミッションでは、たとえ個人がミスしてもチームワークがよければ良いとのこと。
勝利したチーム全員がキューブをもらえます。
ミイヒチームが対戦したのはニナチーム。
ねぇねぇ
皆キューブ貰うじゃダメなの?🥺
すんごい今めっちゃ悲しい…ノムノム可愛かったからなんとも言えんけど🤔
両チームに👏( ˊᵕˋ*)パチパチ#虹のかけ橋 #虹プロジェクト #NiziProject pic.twitter.com/mK9s5mQSLt
— Rika🌈 (@Rika24871496) May 14, 2020
先にパフォーマンスを披露したニナチームの出来栄えが素晴らしく、J.Y.Parkさんも絶賛だったため、今回はニナチームの勝利かと思われました。
しかし、後半のミイヒチームのパフォーマンスも素晴らしく、甲乙つけがたい状況。
最終的にはミイヒチームの勝利。
勝因は、ミイヒチームは動きだけではなく表情やフィーリングが一つになっていたためでした。
どちらが勝ってもおかしくない対決で、両チームともに上手でした。
チームミッションでは、ミイヒチームがキューブを獲得しました。
3チーム対決(歌&ダンス)
『Feel Special(TWICE)』(韓国合宿・3チームバトル)
韓国合宿の3つ目の課題は、3チームバトル。
3つのチームに分かれて対戦し、1位になったチームは全員がキューブをもらえます。
ミイヒさんはマヤチームとして参加。
マヤ、ミイヒ、ユナ、アカリ
ミイヒさんは珍しく、JYParkさんから厳しい評価を受けることになりました。
選考が進むにつれて、どんどんプレッシャーが大きくなってしまったようですね。
次の審査は最終審査になるため、今回ユナさんがプレッシャーに打ち勝って良い評価を受けたように、ミイヒさんも上手くいくと信じたいです。
ミイヒが虹プロジェクトで使用した楽曲まとめ
グローバル地区予選3次審査
『Precious(伊藤由奈)』(ボーカル審査)
東京合宿
『CHEER UP(TWICE)』(ダンス審査)
『TT-Japanese ver.-(TWICE)』(スター性審査)
『雪の舞(中島美嘉)』(ボーカル審査)
韓国合宿
『Nobody(Wonder Girls)』(個人レベルテスト)
『Very Very Very(I.O.I)』(チームミッション)
『Feel Special(TWICE)』(3チームバトル)
ミイヒの成績
東京合宿の順位
全国10都市から集まった精鋭26名で行われた東京合宿。
2020年3月27日に終えた東京合宿でのミイヒさんの成績は、全体で2位でした。
- ダンスレベルテスト:2位
- 歌唱力テスト:3位
- スター性評価:◎
- 人柄評価:◎
ミイヒさんは虹キューブを4個全て獲得しました。
※スター性評価と人柄評価に順位はありません。
韓国合宿の順位
個人レベルテスト:1位(その場でキューブ獲得)
チームミッション:チームとして勝利(キューブ獲得)
ここまでの成績を納めていたら、ほぼデビューは確定なのではないでしょうか。
ミイヒはなぜ歌とダンスが上手いの?
ミイヒは「ティンカーベルミュージックスクール」に通っていた
ミイヒさんは歌もダンスも上手ですが、もともと何か習っていたのでしょうか?
調べてみたところ、ミイヒさんは小学生の頃にミュージックスクールに通っていました。
場所は京都にある「ティンカーベルミュージックスクール」。
こちらでボイストレーニングもしていたようです。

ミイヒさんは、2015年9月5日(土)〜6日(日)に行われたスクールの3周年記念発表会にも参加しています。
当時11歳だったミイヒさん。
この時は、名作映画『サウンド・オブ・ミュージック』のルイーザ役を務めていたようです。
In some pre-JYP musical performances#SuzunoMiihi #Miihi #鈴野未光 #ミイヒ #NiziProject #虹かけ #ニジプロ pic.twitter.com/zMewqlipwi
— Mee (@TwitzyLoondit) March 14, 2020
「天使にラブソングを」のシスター役も務めていました。
Niziproject3次合格者の鈴野未光(JYP練習生7ヶ月)の歌が本当に上手くてどこかでレッスン受けてたのかなとググったら、京都のティンカーベル・ミュージックスクールでレッスンを受けていたみたいだね。https://t.co/qho4PhOpk3 #NiziProject #鈴野未光 #suzunomiihi pic.twitter.com/Jm71g8KuXy
— Brix1000 (@Brix1000) February 4, 2020
人前でギターを披露していたこともあるようですね。
Can also play the guitar and has been performing since very young age#SuzunoMiihi #Miihi #鈴野未光 #ミイヒ #NiziProject #虹かけ #ニジプロ pic.twitter.com/auaSXWnmK3
— Mee (@TwitzyLoondit) March 14, 2020
幼い頃から、人前で表現することには慣れていたのかもしれませんね。
ダンスは初心者だった
一方で、ミイヒさんはダンスについては経験がなく、全くの素人だったようです。
そのためJYP練習生としてダンスを習ったものの、最後まで自信がなかったのだとか。
ミイヒさんの他にJYP練習生はマコさんやリマさんなどもいましたが、2人ともダンスは本格派。
そんな中での活動は、ミイヒさんにとってとても辛かったかもしれません。
それでも、東京合宿トレーニングのダンス部門では評価はなんと2位。
7ヶ月の韓国でのレッスンでかなり磨き上げたのでしょう。
素人でそこまで登りつめるなんて、本当にすごいですね。
まとめ
今回は、ミイヒさんの可愛いダンスや歌、審査の際に使用した曲についてまとめました。
選考も終盤を迎えていますが、新たな審査が行われましたら、こちらに追記していきます。








