朝の情報番組『はなまるマーケット』でおなじみの岡江久美子さん。
サバサバした性格で明るい岡江さんですが、一部では意地悪という噂も上がっているようです。
この記事では、岡江久美子さんがなぜ意地悪と噂されているのか、意地悪と言われるエピソードについて10個まとめてお届けします。
目次
岡江久美子の性格が意地悪と言われるエピソード10個まとめ!
明るくて元気なイメージの岡江久美子さん。
意地悪という噂があがっていますが、本当なのでしょうか?
噂されているエピソードをまとめましたので、1つずつ見ていってみましょう。
エピソード1:娘からのプレゼントにケチをつける
娘の大和田美帆さんは幼い頃、母の日になると、よく岡江久美子さんにお母さんの絵を描いてプレゼントをしていたそうです。
そんな美帆さんが中学生になった頃、貯まったお金で岡江さんにネックレスをプレゼントしたそうなのですが、そのプレゼントに対して岡江さんは
「食べ物の方が良かったのに」
と言ってしまったそう。
しかもそのネックレスはその後つけられることなく、どこかに行ってしまったのだとか。
「酷い!」という出演者に対し、岡江さんは
「あの時は、私の頭の何か居たのね。悪魔というか・・・」
と釈明。
その後、母の日のプレゼントは食べ物ばかりになったそうです(笑)
エピソード2:亀田興毅の息子に「男の子ですか?」
朝の情報番組「はなまるマーケット」にボクシングで有名な亀田興毅さんが出演された時のこと。

岡江久美子さんが「息子の写真公開」と紹介したにも関わらず
「男の子ですか?」
と質問してしまったそうです。
これは意地悪というか、天然なだけな気がしますね・・・。
エピソード3:パセリ料理へのコメントが素直すぎる
「はなまるマーケット」の話題からもうひとつ。
パセリ特集で、「ジェノバ風パセリのカッペリーニ」というおしゃれな食べ物が出てきた時のことです。
一緒に出演していた勝俣さんは「家庭でこんなのが出てきたらびっくりしますね!」とコメント。
場を盛り上げようとする勝俣さんに対し、岡江さんのコメントは
「茶そばかと思っちゃう」
こう言われると、もう茶そばにしか見えなくなりますね(笑)
岡江さんはとても素直な性格なのだと思われます。
そしてもうひとつ。
パセリトーストをスタジオで試食していた時のことです。

この時のテーマは「パセリだって主役になれる!」という特集だったのですが、勝俣さんが「美味しい!」「パセリも主役になれる!」とコメントする一方、岡江さんのコメントは
「パン柔らかい」
素直すぎて笑ってしまいますね(笑)
意地悪というか、とても素直な方なのではないでしょうか。
エピソード4:料理番組で塩対応
女優として活躍する岡江さんですが、実は料理本を出すくらい料理が上手なんですね。
とある料理番組で「タコの簡単マリネ」を作っていた時のエピソードです。
共演者の方から「料理のポイントは?」と聞かれた時に、
「ない!」
とバッサリ言い切ってしまった岡江さん。
その後、重い空気に気づいた岡江さんは
「タコの気持ちになることですかね~」
とフォローされたとのことです。
岡江さん、なかなかの発想ですね(笑)
おそらく悪気はなく、あっさりした性格なのでしょう。
エピソード5:りんご飴事件
こちらも「はなまるマーケット」での出来事です。
「夏の食べ物キレイな食べ方-夏の新常識」という特集で、りんご飴のきれいな食べ方を紹介していた時のこと。
★りんご飴の食べ方
(1)袋から出さず、飴全体にヒビを入れていく。
(2)そして上から食べていく。
エンディングの際に「岡江さん今日何か気になったものありますか?」と聞かれた岡江さん。
その時の回答は
「りんご飴いいですね、まあ買ったことないんですけど。」
でした。
歯に衣着せぬ発言が、少し癇に障った方もいらっしゃったのかもしれません。
岡江さんはあまりテレビを気にせずに発言する、さっぱりとした性格のようです。
エピソード6:娘の結婚式の涙は半分演技
こちらは岡江久美子さんが『さんま御殿』に出演した時のこと。
MCの明石家さんまさんに
「そういえば娘さんに聞いてほしいって言われたんですけど、結婚式の時の涙は本物ですよね?」
と質問されると、岡江久美子さんは
「半々」
と回答。
本気と演技の半々だったようです。
ドラマで何回も結婚式を演じたことがあるため、娘さんの本番の結婚式では逆に感動が薄れてしまったのだとか。
また俳優であるご主人や子供たちがいることで、余計にドラマのワンシーンに見えてしまったようです。
これは女優さんには「あるある」なのかもしれませんね。
エピソード7:夫との喧嘩は「大和田が妻をいじめています!」
岡江久美子さんは、ご主人の大和田獏さんと喧嘩すると、大和田さんに理論的に追い詰められて反論できなくなるそうです。
そして、その時にとる行動がこちら。
窓を開けて「大和田瀑が妻をいじめています!」と叫ぶ
これは新婚の頃から行なっていたようです(笑)
なかなか斬新なエピソードですね。
エピソード8:梅沢流キノコ鍋事件
こちらも「はなまるマーケット」からの話題です。
芸能人屈指の料理人・梅沢富美男さんが、イチ押しのきのこ鍋を紹介してくれた時のこと。
早く食べたかったのか、
「トミザワさんの梅沢流きのこ鍋、いただきます!」
と元気いっぱい言ってしまいました。
その後名前を間違えたことに気づいた岡江さんは
「トミザワさんって言った?いま私」「梅沢さんですよね。失礼しました!!」
と拝んでいたそうです。
ちなみに梅沢さんはその年「はなまるマーケット」への出演が最多出演級だったそう。
意地悪というよりは、おっちょこちょいというか・・・
岡江さんのおおらかな性格が伺えますね。
エピソード9:薬丸裕英との不仲説
朝の情報番組「はなまるマーケット」で岡江さんと共にMCを務めた薬丸裕英さん。
薬丸さんはきっちりした真面目な性格で、サバサバした性格の岡江さんとは性格が正反対。
口論になったのも一度や二度ではなく、さらには「番組中に机の下で蹴り合っている」という噂までありました。
その噂について、薬丸さんはこのようにコメント。
信じてる方がいらっしゃったってことですよね。でも、我々も助けられた部分もあるんですよ。17年間の中で(岡江さんとの関係で)浮き沈みが正直あったワケですよ。視聴率下がっているいる時に、その記事が出て、そこから視聴率が良くなったんです。
そして岡江久美子さんは
私が薬丸君を『ヅラ』と呼んでいるという記事も出た。カツラという噂を聞いた私が冗談半分で『ヅラなの?』と聞いたことはあったかもしれませんが(笑)、彼はヅラじゃありませんよ
と笑顔で話していました。
17年間も一緒にやってきた訳ですから、浮き沈みがあって当然ですよね。
それを番組で言えてしまうのも、お互いの信頼があるからこそのようにも感じます。
また、2人はお互いの誕生日にプレゼントを贈りあっているのだとか。
- 岡江さん→薬丸さんへお米券(家族が多いので)
- 薬丸さん→岡江さんへ高級ワイン(ご夫婦で飲んでくださいと)
また、番組10年目の時は、岡江さんは奮発してエルメスのティッシュボックスを薬丸さんにプレゼントしたそうです。
岡江久美子さんがお嬢さんを出産したときには、薬丸さんが高級メーカーのチャイルドシートをプレゼントされたのだとか。
お互いに意見が異なることはあっても、不仲という訳ではなさそうですね。
お互いの意見も尊重し合いながら、大人の付き合いをされていたようです。
エピソード10:薬丸裕英を泣かせた噂は本当?
そんな薬丸さんと岡江さんですが、薬丸さんは岡江さんに激怒したことがあったそうです。
それは岡江さんが「はなまるマーケットをやめる」と言った時。
岡江さんは「お母さんの介護」を理由に「はなまるマーケット」の降板を申し出ました。
当時90才になるお母さまの介護を抱えていた岡江さん。
「もっとお母さんの側にいてあげたい」という気持ちもよくわかりますよね。
ただ一方で、薬丸さんの「はなまるマーケット」の出演料は年間で約5,000万。
薬丸さんの家は大家族で、奥さん・息子3人・娘2人の7人家族なんですね。
子どもたちの進学や結婚などのことも考えると、はなまるマーケットの終了は薬丸さんにとっては大打撃だったことは言うまでもありません。

はなまるマーケットを卒業することになり、薬丸さんは岡江さん以上に号泣している様子が伺えます。
岡江さんの意地悪という訳ではありませんが、薬丸さんにとって「はなまるマーケット」の終了はかなり辛い出来事だったようです。
まとめ
今回は岡江久美子さんが意地悪と言われるエピソードについてまとめました。
詳しく見ていくと、意地悪というよりは性格がおおらかでサバサバしていているだけのように感じられるものも多くありましたね。
率直で飾らない、さっぱりとした性格な方だとお見受けしました。
https://fl-ntg.com/okaekumiko-kekkkonnrikonreki-matome/

https://fl-ntg.com/oowadamiho-ronpari/
https://fl-ntg.com/okaekumiko-byouin/
https://fl-ntg.com/okaekumiko-tabako/
https://fl-ntg.com/okaekumiko-bekkyo/