2012年にEXILEのHIROさんと結婚し、2020年時点では二児の母でもある女優の上戸彩さん。
過去には家族やお子さんの目撃情報も出ており、お子さんもとても可愛いと話題です。
そんなお子さんの顔画像や名前、年齢や性別などが気になりますね。
幼稚園もかなりのセレブ園に通っているようですが、どこの幼稚園なのでしょうか。
この記事では
- 上戸彩さんの子供2人の名前や性別、年齢
- 上戸彩さんの子供2人の顔画像や目撃情報
- 上戸彩さんの子供が通うセレブ御三家幼稚園や習い事
についてまとめています。
目次
上戸彩の子供は2人!名前や性別、年齢は?
上戸彩さんは2012年9月14日、27歳の誕生日にEXILEのHIROさんと結婚しました。
HIROさんは当時43歳。
年の差16歳婚が話題になりましたね。
2人は約2年の交際を経て、結婚に至りました。
その後
が生まれています。
2020年時点で
となります。
残念ながら名前は公表されていませんが、HIROさんの本名は五十嵐宏行(いがらし・ひろゆき)ということから、
だと思われます。
上のお子さん(長女)については、名前が「しゅうか」ではないか?という噂もあるようで
- EXILEの姉妹グループE-girls所属の『藤井萩花』さんに由来している
- 藤井さんのダンスが美しいのでつけた
と言われているようですが、根拠となる情報は見つかりませんでした。
大事な第一子に同じグループの女の子の名前をつける、というのも何だか考えにくい気がしてしまいますが、こちらの情報はかなり信憑性も欠けるので、ファンの間で流れているただの噂だと思われます。
プライバシーの問題もありますから、今後もお子さんの名前が公表されることはないでしょう。
1-320x180.png)
上戸彩の1人目の子供の顔画像&目撃情報
【0歳の頃】顔画像
2015年8月に誕生した上戸彩さんの1人目のお子さんは、生後間も無いころ、EXILEのメンバーに抱いてもらったと言われています。
その時の写真がこちらです。
.png)
目がくるっとして、上戸さん似でしょうか?
EXILEのメンバーに抱いてもらえるなんて、幸せな赤ちゃんですね^^
【1歳の頃】目撃情報
2016年10月27日には「女性セブン」がHIROさんと上戸彩さん、長女の3ショットを報じています。
【微笑ましい】HIRO&上戸彩夫妻の3ショットhttps://t.co/ejq0MW14gQ
「女性セブン」が上戸彩とHIRO夫妻、そして2015年8月に生まれた愛娘の3ショットをキャッチしました。 pic.twitter.com/MXB6HQ9R6b— LINE NEWS (@news_line_me) October 27, 2016
ガオーと子供をあやす上戸彩さん。
上戸彩さんはもともと保育士になるのが夢だったようですから、子供と触れ合うのもとても楽しそうで、微笑ましい光景ですね。
また2017年2月8日には、女性自身が上戸彩さんご家族のLA家族旅行を報じています。
こちらは帰国後のスクープ写真。

お子さんにはモザイクがかかっているものの、写真からはとても可愛らしい雰囲気が伝わってきますね。
HIROさんは飛行機を降りてからも、大事そうにずっと娘さんを抱っこしていたそうです。
【3歳の頃】目撃情報
2018年10月5日には、FRIDAYデジタルが3歳になったお嬢さんと家族の3ショットを報じています。

.png)
こちらもお子さんの顔にはモザイクがかけられていますが、モザイク越しにも目がくるっとして大きいのが伝わってきます。
上戸さんとHIROさんのお子さんですから、きっと美人なのでしょうね。
ちなみにこちらは、上戸彩さんの幼少期の写真です。

めちゃめちゃ美人ですよね。
お母さん似だったらこんなイメージなのかもしれません。
HIROさん似だったとしても、キレイな顔立ちになるでしょうね^^

上戸彩の2人目の子供の顔画像&目撃情報
【0歳の頃】目撃情報
上戸彩さんは2019年7月に第二子の男の子(長男)を出産しています。
2020年6月11日、長男が11ヶ月の頃、女性自身が上戸彩さんと家族が渋谷区の焼き鳥屋を訪れたことを報じています。
HIROさんのお誕生日会を開いていたようですね。
約2カ月にも及ぶ緊急事態宣言解除後の6月1日の夕暮れ。東京都渋谷区の裏通りに長女(4)と手をつなぎながら現れたのはEXILEのHIRO(51)
そして、昨年7月に出産した第2子を胸に抱えた妻の上戸彩(34)があとに続く。4人は雑居ビルにある焼き鳥店へと入っていった。
「そこはHIROさんが会長を務めるLDHの経営するお店。この日はHIROさんの誕生日ということもあって、気心知れた店で誕生会を楽しんだのでしょう。家族そろっての外食は久しぶりだったそうで、自粛期間中に家事と育児に奮闘し続けてくれた上戸さんの慰労会も兼ねていたそうです」(芸能関係者)
引用:https://jisin.jp/entertainment/entertainment-news/1867945/
食事を終えて出てきたところスクープされた写真がこちらです。
.png)

お子さんの顔はしっかりと隠されている為、顔の様子は見えませんが、2人のお子さんですからきっとイケメンなのでしょう。
2020年時点で出回っている長男の画像はまだこの2点となりますが、上戸彩さんのご家族は度々スクープ写真を撮られている為、もしかするとまた写真があがってくるかもしれませんね。
上戸彩の子供が通う幼稚園はどこ?
上戸彩さんの長女は2020年時点で5歳ですので、幼稚園に通っている年齢となります。
上戸彩さんのお嬢さんが通っている幼稚園は、
と言われています。
候補としてあがっているのは以下の3園です。
若葉会幼稚園

若葉会幼稚園は、旧財閥の三井家が創設した幼稚園です。
その為、財閥関係者の子供も多く通っていると言われています。
教育理念は「個性を尊重しつつ共同生活にも慣れどんな環境においても自立した人を育てる」です。
入園時費用(入園手続時納付金) | 50万(入園料:20万、施設充実費:30万) |
保育料 | 年間約46万円(教材費込み) |
寄付金 | 1口20万円 1口以上(任意) |
住所 | 東京都港区西麻布4-13-25 |
アクセス |
|
初年度は、入園料や保育料など合わせて100万円ほどかかるようですね。
さすがセレブ幼稚園です・・・!
※2020年12月時点での情報です。
※別途、冷暖房費・父母会費がかかります。
※給食は任意ですが、給食代は年間およそ11万円かかります。
愛育幼稚園

愛育幼稚園は、昭和天皇ゆかりの恩賜財団によって、1947年(昭和22年)に創立された由緒正しき幼稚園です。
教育方針は「明るくなごやかな雰囲気の中で、のびのびと活動させ、社会性を円満に伸ばし 情緒面の調和的な発達を図る」です。
入園時費用 | 30万(入園料:10万、施設整備費:20万) |
保育料 | 年間約42万円(教材費別) |
住所 | 東京都港区南麻布5-6-8 |
アクセス | 日比谷線「広尾駅」から徒歩8分 |
※2020年12月時点での情報です。
※別途、教材費が年間 1万円、冷暖房費 が年間1 万円かかります。
女優の高田万由子さんも通っていたと言われています。
枝光会幼稚園

こちらは学校法人枝光会が運営し、傘下に
- 枝光会附属幼稚園
- 枝光学園幼稚園
- 枝光会駒場幼稚園
を要するカトリック系の幼稚園です。
教育方針は「カトリックの精神に基づきながら、子ども達に暖かい雰囲気と良い環境を整え、時代に適した保育を行う」です。
入園料 | 10万円 |
保育料 | 年間約36万円 |
寄付金 | 1口10万円 1口以上(任意) |
住所 | 〒108-0073 東京都港区三田4-19-36 |
アクセス |
|
枝光幼稚園は、矢部浩之さんと青木裕子さんのお子さんが通っていたと言われています。
いずれも目撃情報はありませんが、上戸彩さんのご自宅は港区にあると言われており、いずれの3園も港区にありますので、可能性としては高そうですね。
入学初年度には100万程度の費用が必要になる幼稚園もあり、まさにセレブ御用達の幼稚園と言えるでしょう。

上戸彩の子供の習い事は?
上戸彩さんは、子供の習い事を公表していません。
しかし、可能性が高いものとして
が挙げられます。
上戸彩さんは、2017年6月5日に放送された「痛快TVスカッとジャパン」に出演した際、
と語っていました。
理由は、
なのだそうです。

上戸彩さんは、ご自身も幼い頃に様々な習い事をしていたようです。
- 月曜日:KUMON
- 水・木曜日:バレエ
- 金曜日:ピアノ
- 土曜日:プール
- 日曜日:リトミック
小さい頃からハードなスケジュールをこなしていた上戸彩さん。
と周囲に話しているそうで、過去には
とも語っていました。
これらの情報から考えると、上戸彩さんのお子さんの習い事は
の可能性が高いと言えるでしょう。
上戸彩さんはとても教育熱心なようですし、ご自身も沢山の習い事をしていたようですから、お子さんの希望があれば、これ以外の習い事もプラスでしている可能性もありそうですね。
上戸彩の子供まとめ
今回は上戸彩さんの子供についてまとめました。
上戸彩さんの子供は2人で、
- 長女:5歳(2020年12月時点)
- 長男:1歳(2020年12月時点)
名前や顔画像は公開されていません。
幼稚園や習い事も公表はされていませんが、
- 幼稚園:都内のセレブ御三家幼稚園
- 習い事:ピアノ、バレエ、リトミック
の可能性が高いと考えられます。
最後までお付き合い頂きまして、ありがとうございました。
